登山を始めたい方、登山はしているけど地図は使えていない、そういった方を対象に、基本の基本から地図の読み方を学んでいただく講習です。
高低差や歩行距離も短いため、体力に不安のある方でもぜひご参加ください!
道迷いの不安を、地図読みの知識と技術で減らしましょう!
登山道は街の道のように明確なところばかりではなく、曖昧な分岐や獣道もあります。
山中の道標が間違っていることもあり、自分自身で現在地確認・進むべき方向の確認ができることは、道迷いの防止に繋がります。
地図を読めることは、道迷い防止だけでなく、「ここから急な登りだからその前に休憩しよう」「ここから稜線に出るから冷たい風に吹かれそう。その前に一枚上に着よう」など、登山中の判断に役立ちます。
今回は名古屋を拠点に、地図読みの基礎知識を机上で学び、実践するところから始めます。
「登山はしているけど、道選びはいつも道標頼りで不安」という方にはオススメの内容です。
講習の構成は以下の通りです。
- 第1回: 午前は机上講習、午後は近くの低い山で地図とコンパスを使って実践します。
- 第2回: 分岐や地形の特徴がある山で細かく地図読みを行います。
対象
登山初心者の方。⼩学⽣2人生以上のお子様ならご一緒にご参加いただけます。
日程
- 🗻第1回:12/3(土) 机上講習と地図読みの実践 at 豊田市鞍ヶ池公園・大谷山
- 🗻第2回:12/17(土) 地図読み実践 at 岡崎市東公園オリエンテーリングコース
🗻第1回: 12/7(土) 9:00~豊田市鞍ヶ池公園で机上講習、午後に大谷山で実践
概要
午前中は、地図読み・コンパスの基礎知識を、鞍ヶ池公園の建物内でお伝えします。
午後は近くの大谷山(標高249m)へ歩きながら、地図読みを実践します。
開催日時
2022/12/03 (土) 9:00~16:00
集合
9:00 豊田市鞍ヶ池公園 施設内
行程
*天候・参加者の状況によって変更することがあります。
集合:挨拶、ルート・注意点のご説明
→9:15 机上講習開始
→12:00 机上講習終了
→お昼休憩
→13:00 大谷山登山開始
→15:30 鞍ヶ池公園: ふりかえり・質疑応答 解散
*およその歩行時間:上り約1時間30分、下り1時間。標高差:約50m
持ち物
- 服装
- 歩きやすい服装:可能なら綿の肌着を避けて、化繊のもの(ナイロンなど)を選んでください。綿は汗冷えします。
- 登⼭靴
- ⾬具:上下セパレート。両手が使えなくなるため傘は避けてください。風のある時はウィンドブレーカー代わりとしても使います。
- 防寒着:雨具がウィンドブレーカーとしても使えるため、こちらは保温機能があるもの。薄手のダウンジャケットやフリース。
- ザック・リュックサック:両手が使えるもの。斜めがけは避けてください。
- ザックのレインカバー:雨がザックの中に侵入することを防ぐため。荷物、特に服は登山ショップで売っているスタッフバックに入れて防水するのもおすすめです。
- 帽⼦:日差しが強いため。風が強い時に飛ばされないよう、あご紐やクリップで留められるようにしてください。
- サングラス(必須ではない)
- 手袋(必須ではない):転倒時のケガ対策。雨の際には濡れて冷えるため防水が望ましいですが、お持ちでない方は普通の軍手でも大丈夫です。
- 飲食
- ⽔分:体質・天候によりますが、大人は1.2~1.5リットル程度。お子様は500ml目安。熱中症対策に、麦茶やスポーツドリンクも良いです。
- ⾏動⻝:チョコ、飴、クッキー、大福、ナッツ、ドライフルーツなど小さく個包装でさっと食べやすいもの。熱中症対策に塩気のあるものもオススメです。
- お昼ごはん: おにぎりやパンなど、個包装で、⽴ちながらでも⻝べれるもの。雨の場合など、腰を下ろしてゆっくり食べられないこともあります。
- その他
- マスク・ネックゲイターなど:歩行中は外しますが、説明で立ち止まる際、歩行者のすれ違い、休憩時等に使用します。
- ゴミ袋:通常のゴミや使用済みのティッシュやマスクを入れる
- 手拭き用ウェットティッシュやアルコールジェル
- 虫除け・虫刺され薬・絆創膏
- 日焼け止め:日射が強いです。
- 常備薬
- ヘッドライト:万が一行動不能となり夜になった場合のために。
- 講習料
定員
15名
注意事項
*雨天決行です。
講習料
お一人につき5,000円(税込)。
*実技当日に講師に現金にてお支払いください。
🗻第2回:12/17(土)地図読み実践 at 岡崎市東公園オリエンテーリングコース
概要
第1回で学んだ知識を、より実践的に活用してみましょう。岡崎市東公園周辺は、オリエンテーリングコースにもなっており、地図読みの良い練習エリアです。
第1回にご参加いただいている前提での講習です。第2回のみを参加ご希望の方は事前にお問い合わせいただけますと幸いです。
開催日時
2022/12/17 (土) 9:00~16:00
集合
9:00 岡崎市東公園(詳細な集合場所はお申し込みの方にお伝えいたします)
行程
*天候・参加者の状況によって変更することがあります。
→9:00 集合:挨拶、ルート・地図読みの基本の復習・注意点のご説明
→公園内外を地図を読みながら歩く→お昼休憩
→15:30 ふりかえり・質疑応答 解散
持ち物
*第1回目の装備を御覧ください。
定員
15名
注意事項
*雨天決行です。
講習料
お一人につき5,000円(税込)。
*実技当日に講師に現金にてお支払いください。
主催
講師・ガイド
田中ガイド
アルプスネイチャークラブ所属。北・南アルプス・百名山などのガイドを行う。
【資格】
登山ガイドステージI
共催
オンライン登山スクール やまスク
お申し込み
お申し込み頂いた情報は、講習の運営と安全管理のために、アルプネイチャークラブ、やまスクで共有いたします。ご了承ください。
キャンセル料について
参加者の方の都合によるキャンセルについては時期によってキャンセル料を頂戴します。キャンセルを決定次第、office@yama-school.com まで速やかにご連絡ください。
キャンセル料発生条件
– オンライン講義受講前、かつ、実技当日の15日以上前/0%
– オンライン講義受講後、または、実技当日の14~8日前/20%
– オンライン講義受講後、または、実技当日の7~2日前/30%
– 実技前日/50%
– 実技当日/100%
新型コロナウィルス感染対策
*主催者側の対策
- 毎日の検温など健康管理に配慮し、実技の実施前2週間以内に体調の異変があれば実技を中止もしくは延期します。この場合のキャンセル料は申し受けません。
- 実技当日はマスク着用の上、講習を実施します。
- 実技終了後に体調の異変があれば、速やかに参加者の皆様へご連絡します。
*参加者の皆様へのお願い
- 実技の参加前2週間以内にご自身ならびに同居のご家族などに体調の異変(発熱・咳・息切れ・倦怠感・味覚や嗅覚の異常など)があれば、実技への参加をお控えください。この場合のキャンセル料は申し受けません。
- 実技中、アルコール消毒液や消毒ジェルにて、定期的な消毒をお願いいたします。主催者も消毒液を持参します。お忘れの場合はお申し付け下さい。
- 使用済マスクやゴミを収納する密閉式のポリ袋をご持参ください。
- 実技参加後に体調の異変があれば、速やかに主催者にご連絡ください。
- 実技参加時の集合場所への移動の際は、マスク着用や換気に留意ください。
- 実技参加時はマスクを携行し、休憩時やトイレ利用時など人との間隔が狭い場合には着用をお願いします。
- 休憩などで飲食する際は、他の人との間隔を空け、食品を分け合うことは避けてください
その他諸注意
- 実習中の万が一の事故発生の際、講師は応急手当や救助要請など可能な限りの対処を行いますが、救助費用などはお客様負担となります。必ず適切な山岳保険にご加入の上、実習にご参加下さい。保険未加入の方には、保険をご案内いたしますのでお申込み時にお知らせください。
- 天候その他事情により、講習内容を変更する可能性があります。