「山の天気予報」のヤマテンの気象予報士によるオンライン講習会を開催します。
テーマ
冬山の気象
日程
2023年12月3日(日)
初級編「雪山初心者のための冬山の天気」 10:00~11:30
講師:渡部 均氏
近年はSNSでも雪山の写真が多数アップされ、興味を持つ方が増えています。
今年こそは雪山にチャレンジしてみたい!雪山はまだ経験が少ないけど、もっとトライしてみたい!
そんな雪山初心者の方を主な対象として、冬季の登山に知っておきたい基礎知識を一から丁寧に解説します。
夏山との違い、雪山を始めるのに良い山はどこ?雪山での気象リスクと、注意すべき気圧配置は?
気象面から、あなたの雪山デビュー&ステップアップをサポートします!
参考資料:山岳気象大全(猪熊隆之著・山と溪谷社)P212~218あたりまで
中級編「天気図で読む!冬山気象遭難を防ぐ方法」 13:00~15:00
講師:渡部 均氏
冬山でもっとも怖いのは暴風雪とドカ雪。これらの気象状況が発生しやすいかどうか、事前に予測することが遭難を防ぐために重要となります。
リスクを事前に予測するにはズバリ、天気図を見るのが一番。
中級編では高層天気図を含む天気図から具体的に気象リスクを予想する方法について詳しく学びます。初めて高層天気図に触れる方にも分かるように一から解説しますので、安心してご参加いただけます。
参考資料:山岳気象大全(猪熊隆之著・山と溪谷社)P218~233
定員
各回とも70名
開催方法
オンラインZoomウェビナー
質疑応答も可能です(参加者の方からは文字入力で質問を受付け、講師が講義の最後に口頭で回答する形となります)。
後日、講習を録画した動画をお申し込みの方向けに3週間無料配信します。ご都合が付かずリアルタイム参加できなかった場合、当日回線トラブルがあった場合や、復習にご利用ください。
参加費につきましては、一般の方・ヤマテン無料会員の方は3,500円ですが、ヤマテンプレミアム会員の方は2,500円となります(初級編、中級編両方をお申込みの方は一般の方6,500円、ヤマテン会員の方は4,500円と、別々にお申し込み頂くより500円割引になります)。
なお、開催日の2日前となる12/1(金)以降、キャンセル料がかかりますのでご注意ください。
※定員を越えた場合、申込用のページにアクセスできなくなります。お早めにお申し込みください。
お申込時のメールアドレスにつきましては、ヤマテンにご登録いただいているメールアドレス(ログイン時のメールアドレス)をご記入ください。
お申し込み
お支払い方法は下記をご参考ください。
クレジットカード、PayPalでのお支払い方法について
下記のページよりお申し込みください。
初級編
中級編
初級編・中級編セット
講義を受ける際の操作方法につきましては、下記をご覧ください。
2023年の年間スケジュール
開催日 | テーマ | タイトル |
2/12(日) | 第一回「山の天気の基礎」 | 初級:山の天気の基本 中級:専門・高層天気図の見方 詳細・動画の有料配信申込みはこちら |
3/12(日) | 第二回「春山の気象」 | 初級編「高気圧・低気圧と前線」 中級編「春山と低気圧の発達」 詳細・動画の有料配信申込みはこちら |
4/12(水) | 第三回 「観天望気」 | 「山で雲を見る方法を学ぶ~観天望気~」 詳細・動画の有料配信申し込みはこちら |
6/11(日) | 第四回 「梅雨・夏山の気象」 | 初級編「これだけは知っておきたい!夏山の天気入門と梅雨の気象リスク」 中級編「衛星画像や高層天気図から予想する梅雨と夏山の気象リスク」 詳細・動画の有料配信申込みはこちら |
9/3(日) | 第五回 「秋山の気象」 | 初級編「秋山の天気と低体温症を防ぐための知識」 10:00~11:30 中級編「高層天気図から予想する秋山と台風の気象リスク」 13:00~15:00 「秋山の気象」を学ぶオンライン講習会講義動画の有料配信を開始しました |
11/1(水) | 第六回 「アクティブラーニング(低体温症)」 | [2023/11/01水] 過去の事故事例から低体温症のリスクマネジメントを学ぶ講習会が開催されます |
12/3(日) | 第七回 「冬山の気象」 | 初級「雪山初心者のための冬山の天気」 中級「天気図で読む!冬山気象遭難を防ぐ方法」 [2023/12/03]「冬山の気象」を学ぶオンライン講習会講義動画の有料配信を開始しました |