[2023-24冬] 冬山初心者のための冬山登山入門講座

「冬山登山を始めたい、でも一人では不安」「独学ではうまくできているのかわからない」

そんな方を対象に、プロの登山ガイドが講師になって、オンラインでの事前の机上講習と、冬山での実技を組み合わせた講習を開催いたします。

冬山講習と言うと滑落した際の「滑落停止」を想像する方もいますが、本講習では「滑落」自体を防ぐための確実なアイゼン歩行・ピッケルワークを優先して練習します。

講座の概要

オンライン講義では、冬山登山におけるリスク、ウェア・ギア選びについてお伝えします。
実技の基礎編では、アイゼン・ピッケルの歩行の基本をしっかりと身につけていただきます。
実技の実践編では、ロープを使って安全を確保しつつ、急な斜面での歩行技術も体験していただきます。
実技を通して、緊急時のビバークなど、万が一のための知識・技術もお伝えいたします。
*実技はどちらか片方のみの参加でも大丈夫です。

冬は登山道が隠れることもあり、地図読みも大切です。

冬山の魅力: 登ったからこそ見られる絶景

冬山は他の季節と比べ、空気が澄んでおり、遠くの山まで眺めることができます。

ヘブンスそのはらからおよそ2時間ほど歩いた富士見台高原山頂から。
北アルプス岳沢小屋から眺める乗鞍岳
北アルプス岳沢小屋から眺める乗鞍岳

冬山の危険:寒さ、風、ホワイトアウトなど

冬山は天候次第。晴れて風がなければTシャツでも歩けるくらいです。
が、天候が悪くなれば空気は冷たく、強い風で更に体温が下がり、降雪やガスによって視界不良で道迷いすることも。
それらの対策も必要です。

オンライン講義

冬山登山の基本的な知識のご説明、および、顔合わせ・質疑応答を兼ねて、事前にオンライン講義、および、相談会を開催します。

講義は終了しましたが、講義動画をご覧いただけます。

開催日時

2024年1月9日(火)の20時から1時間ほどを予定しています。

オンライン講義ではZoomミーティングを利用します。
会の模様は録画して、後日に限定配信いたします。上記時間にご都合の悪い方は配信をご覧の上、実技にご参加ください。

オンライン講義の内容(予定)

  • 講師・参加者自己紹介
  • 雪山の魅力
    • 雪山登山・バックカントリースキーを長年こなしてきたガイドが、雪山の魅力について語ります。
  • 知っておきたい雪山のリスク
    • 低体温症
    • 風による歩行困難
    • 吹雪・ガスによる視界不良・道迷い*
    • 雪崩*
  • 雪山登山の装備
    • ウェア
    • スノーシュー・ストック
    • アイゼン・ピッケル
    • ビーコン・プローブ・ショベル*
  • 質疑応答

    * 今回は入門編であるため、これらに関しては簡単なご説明のみとなります。

実技1 基礎編 長野県阿智村ヘブンスそのはら

終了しました。

集合日時・場所

2024/01/21(日) 8:30 ヘブンスそのはら ゴンドラチケット売り場周辺。
カーナビでは「長野県下伊那郡阿智村智里(あちむらちさと)3731-4」 *「ヘブンスそのはら」では誤った地点へ誘導されることがあります。

*駐車場所含め、詳細はオンライン講義にてご説明します。

行程

*天候・参加者の状況によって変更することがあります。
色々なことをお話しながら歩きます。講師には気軽にご質問ください。

8:30 ヘブンスそのはらSnowWorldチケット窓口前集合
ゴンドラ乗車
9:00 ロープウェイ山頂休憩エリアにて自己紹介、装備類・当日の行動の説明 
9:30 ヘブンスアルプス登山口 アイゼン・ピッケル歩行の練習 11:30 恵阿山 12:00 いわな橋
13:00 イワナの森 池周辺に講習・昼食 ビバークのやり方
15:00 ゴンドラ山麓駅  15:15 山麓駅にて解散

*スノーシュー・ストックをお持ちであればそれらを利用した歩行訓練も行います(有料レンタルあり)

実技2 実践編 長野県乗鞍高原

集合日時・場所

2024/02/24(土) 8:30 休暇村 乗鞍高原駐車場集合

*駐車場所含め、詳細はオンライン講義にてご説明します。

行程

*天候・参加者の状況によって変更することがあります。
色々なことをお話しながら歩きます。講師には気軽にご質問ください。

9:00 自己紹介、装備類・当日の行動の説明 9:30 国民休暇村出発 雪上歩行訓練
11:00三本滝レストハウス 三本滝方面へアイゼン・ピッケル歩行の練習
14:00 下山開始 15:00 休暇村 乗鞍高原駐車場到着。ふりかえり  15:15 解散

定員

実技各回8名

注意事項

*悪天候でも安全管理の上、決行予定です

講習料

実技各回お一人につき7,000円(税込)
*オンライン講習の費用を含みます。
*実技当日に講師に現金にてお支払いください。
*登山・ハイキングの保険に加入していない方は必ず保険にご加入ください。不明な方は、1人1日1,000円の保険をご案内いたします。
*その他、ヘブンスそのはらではゴンドラ料金等がかかります。これらはオンライン講義の際に詳細をお伝えいたします。

装備表

一部装備に関しては、有料レンタルもご用意しております。

装備表

詳細はオンライン講義、または、メール等にてお問い合わせください。

主催・講師

アルプスネイチャークラブ

羽場崎 功(はばざき いさお)

羽場崎ガイド
  • アルプスネイチャークラブ代表理事
  • 信州登山案内人
  • 日本山岳ガイド協会
    • 登山ガイドステージII
    • スキーガイドステージI
  • 日本雪崩ネットワーク レベルI
  • 森林セラピスト

南アルプスと中央アルプスに挟まれた信州伊那谷の老舗登山ショップに生まれ、子供の頃から山に親しむ。
ガイド歴25年、アルプスの山々やバックカントリーのガイドとして活動。
地元ガイド組合、アルプスネイチャークラブを設立。
現在は登山ガイドを通じて、また、登山ショップのオーナーとしても、南信州の山岳文化の発展に力を入れている。

お申し込み

お申し込み頂いた情報は、講習の運営と安全管理のために、アルプネイチャークラブ、やまスクで共有いたします。ご了承ください。
不明な点がございましたら office @ yama-school.com までお問い合わせください。

キャンセル料について

参加者の方の都合によるキャンセルについては時期によってキャンセル料を頂戴します。キャンセルを決定次第、office@yama-school.com まで速やかにご連絡ください。
キャンセル料発生条件
– オンライン講義受講前、かつ、実技当日の15日以上前/0%
– オンライン講義受講後、または、実技当日の14~8日前/20%
– オンライン講義受講後、または、実技当日の7~2日前/30%
– 実技前日/50%
– 実技当日/100%

新型コロナウィルス感染対策

*主催者側の対策

  • 毎日の検温など健康管理に配慮し、実技の実施前2週間以内に体調の異変があれば実技を中止もしくは延期します。この場合のキャンセル料は申し受けません。
  • 実技終了後に体調の異変があれば、速やかに参加者の皆様へご連絡します。

*参加者の皆様へのお願い

  • 実技の参加前2週間以内にご自身ならびに同居のご家族などに体調の異変(発熱・咳・息切れ・倦怠感・味覚や嗅覚の異常など)があれば、実技への参加をお控えください。この場合のキャンセル料は申し受けません。
  • 使用済マスクやゴミを収納する密閉式のポリ袋をご持参ください。
  • 実技参加後に体調の異変があれば、速やかに主催者にご連絡ください。
  • 実技参加時の集合場所への移動の際は、マスク着用や換気に留意ください。
  • 実技参加時はマスクを携行し、休憩時やトイレ利用時など人との間隔が狭い場合には着用をお願いします。
  • 休憩などで飲食する際は、他の人との間隔を空け、食品を分け合うことは避けてください

その他諸注意

  • 実習中の万が一の事故発生の際、講師は応急手当や救助要請など可能な限りの対処を行いますが、救助費用などはお客様負担となります。必ず適切な山岳保険にご加入の上、実習にご参加下さい。保険未加入の方には、保険をご案内いたしますのでお申込み時にお知らせください。
  • 天候その他事情により、講習内容を変更する可能性があります。


検索

最新の投稿

カテゴリ

タグ